✨ 生年月日占い ✨

あなたの運命診断結果

性格

相性の良い人

適職

2025年のラッキーポイント

最初はいい人だと思ったのに、だんだん嫌になってきたのはなぜ?

横浜の結婚相談所 婚活サロンブーケトス 石塚です。

「最初はいい人だと思ったのに、だんだん嫌なところに気が付いてしまった」

と嘆いてしまうそんなあなた。

実はそれが、「恋愛」のスタンダードなんです。

 

相手との違いが最初は新鮮で、魅力を感じてしまうのですが、次第にその違いが欠点に思えてきて、不満が募り、関係をどうしようかと悩んでしまう。

ですから、ここの一山を超えないと次から次へ「相手を変えても変えてもいい人がいない」という問題に行きつきます。

 

そんな方に3つのポイントをお伝えします。

(1)長所は短所、短所は長所

(2)イライラポイントは自分の問題

(3)結婚は夫婦は二人で補い合う関係

1.長所は短所、短所は長所

長所の裏返しが短所であり、短所の裏返しが長所です。

一つの性質もよくも悪く言うこともできますね。

話下手→聞き上手、自分の意見がない→合わせてくれる、刺激がない→穏やか、頑固→粘り強い、ケチ→堅実、貯金上手。

 

ですので、あなたが、今の彼にモヤモヤしているところというのは、実は裏を返せばすごいいい長所だったりするのです。

こんな会員さんには「言い換えてみる」ことをお勧めしています。

男らしさがないんだよね、でも、すごく私に合わせてくれる優しい人。

全然かっこよくないし、女心もわかんない人なんだよね、でも、絶対浮気しないし、純粋で裏表のない人。

とか。

この、言い換えができるとすごくいいんですよね。

 

何がいいかって、「あなたの人生が楽になる」んです。

出会う人、出会う人を批判的に否定的に見ていると、当然相手にもそれが伝わりますから、あなたから人が去っていきます

恋人候補だけではなく、職場の人、友人、あからさまに去るか、上手に距離を取られているかも。もしかして、あなたは職場の厄介者かも・・・ってドキッとした?まさかね?

恋愛もできず、他の人間関係もうまくできずですと、やっぱり人生はやりづらくなります。

 

一つの事象には「良いも悪いもない」ただ、それをどうとらえるかという自分の問題だけなんです。

で、次にいきますね。

2.イライラポイントは自分の問題

先に、「良いも悪いもない」ということについて、もう少しお話しますね。

相手を変えることはできないので、自分の受け止め方を変えてみるというポイントです。

 

例えば「時間にルーズ」なことは、社会的には良くないこととされています。(特に初対面のお見合いではダメですよ~)

が。時間にルーズな人は、人の遅刻にも寛容です。

遅刻&寛容カップルのデートはこんな感じ。

「ごめんなさーい。支度に時間がかかっちゃって遅れちゃいました。」

「あははー。全然いいよ~。おしゃれしてきてくれてありがとうね~。」

あははーと笑いあふれ、楽しくデートできちゃいます。

 

ですが、しっかり者長女体質マジメ女子は「遅刻した、謝らない、謝り方が気に入らない、人としてあり得ない、めっちゃイライラする~」となります。

相手がイライラさせるのではなく、イライラするのは「遅刻は悪い」という前提に立っている”わたし”の問題なんですね。

 

こちらも、「相手が遅刻して私をイライラさせた」から、「遅刻を悪いことだと思っている私の問題」と言い換えてみましょう。

気を付けなくてはいけないことは、しっかり者の長女体質は、このイライラポイントが謎なほどすごく多い。

遅刻ダメ、おごりじゃないダメ、ファッションセンスダメ、LINEのスタンプがダメ、おしぼりの置き方がダメ、漫画の課金しすぎダメ、交友関係ダメ、と、ダメ出しの嵐。

しまいには「おにぎりの具は鮭が好きだなんてダメ」と言い出しそう。

で、最後には、「こんなダメダメ言っている自分がダメなんです」と結局は自己否定に向かいます。

 

「私はちゃんとやってるのに」という立場に立つから、対立軸の「できていない」という立場も生まれるのです。

もし、「私も得意なこと、苦手なことあるよね。お互い様だね」の立場に立ったら、イライラしなくなります。

イライラする、しないもそれはあなたの選択なんです。

 

3.夫婦は補い合う関係

しっかり者長女体質の一番悪いクセは「ふたりで補いあう」という視点が欠けていることです。

「ふたりで」という発想がないんですね。

いや~、もう、全然ないですよね。一人の人生長すぎましたよね。

 

結婚とは、二人一組で、助け合って生きること。

夫婦なら、二人のうちどちらかができていればOKなんです。

「彼はなんでこんなに貯金が少ないの?」ではなく、「私の方が貯金が得意っぽいから、家計管理は私がメインでやろう」という考え方をすればOK。

自分がずぼらで、相手がきっちり掃除をしている家も多いです。

自分が社交的で友人づきあいや親せきづきあいもそつなくこなし、相手は友達ゼロ、社交性ゼロとかの夫婦もうまくやっています。

 

「出産で私が働けない間、お金どうするんだろう」と心配する女性もいますが、これが一人対一人の発想

そんなん夫の給料で生きるにきまってるでしょ。(なお、在職していたら所属の健保からも給料の5割~7割出ます)

っていうか夫婦じゃん。そこ心配するとこ?って話なんですよ。

結婚に伴い退職したなら、働いているほうに生活費ください、足りませんよ~、友達と遊びにいくからお金くださいって、堂々とお金もらったらいいですよ。(諸説あり笑。それは夫婦で決めてくださいって話です)

自己肯定感が低い女性の危険な価値観

自己肯定感が低い女性は、「自分は〇〇ができている、ちゃんとしている」ということに自分の価値を見出そうとします。

ですから、相手ができないと「なんでできないの?」という考え方になったり、「わたしはできるのにあなたはできないなんておかしい」という考え方になったりします。

また、「相手は、自分より優秀でいてほしい」と、どうしてそうなる?いう変な希望を持ってしまったりします。

 

裏を返せば、「ちゃんとしないと愛されない」という思い込みにとらわれています。

そこで最初の話に戻るんですが、「いいも悪いもない」のですよ。

ですから、あなたはちゃんとしようがしていなかろうが、愛されるし、愛する人も見つかるのです。

結婚を考えられるくらい素敵な人と出会ったということ

結婚を考えられるくらい素敵な人と出会ったということは、自分にない違いこそが魅力で、あなたが無意識で「補いあえる関係だな」と感じたから

ちゃきちゃきのあなたに対して、ぼんやりした男性とか、考えすぎのあなたに対して、何も考えてねーという男性とか、仕事一直線のあなたに対して、楽しむことを教えてくれる男性とか。

ふと「こいつできてねー」という思いがよぎったら、「いかんいかん、そうそう、そのできないところが長所だったんだ」と感じてほしいのです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

(1)長所は短所、短所は長所

(2)イライラポイントは自分の問題

(3)結婚は夫婦は二人で補い合う関係

この3つのポイントを意識して、お相手と向き合ってみてくださいね!

★9月の婚活イベント男性満席女性のみ募集中!

★結婚相談所はこちら

★単発相談はこちら

関連記事

  1. 40代婚活成功女性

    婚活女子の悩みNo1「いいなと思っている人から誘いや連絡がこ…

  2. 相手との距離を縮める!デートの好印象の3つの方法

  3. 会いたいと思われる魅力的なプロフィール文の書き方!(女性編)…

  4. あなたに「気持ち悪い男」が寄ってくる理由と対策方法

  5. 急に冷める男性心理とその理由・対策方法

  6. 美人とブスは結婚できる。その中間が結婚できない。

  7. 「受け身」「偽モテ体験」のアラフォー女性の婚活

  8. 「友達どまり?」男性を好きかわからない時の10の診断方法!

  9. 褒め上手はモテる!婚活女性のための「気になる男性の褒め方」

  10. 30歳からの婚活は厳しい?30代で結婚するために今すべきこと…

  11. 誕生日を祝ってくれないから別れます!~彼氏への希望の伝え方は…

  12. 横浜の結婚相談所 ブーケトス ご成婚者

    結婚したいのに結婚できない女性の5つの特徴