✨ 生年月日占い ✨

あなたの運命診断結果

性格

相性の良い人

適職

2025年のラッキーポイント

夏のデートの注意点!「さりげない気遣い」でデートを成功させよう

横浜の結婚相談所 婚活サロン ブーケトス 石塚です。

夏は恋の季節ではありますが、今年も尋常じゃない暑さですね。

今日は男性向けに、お見合いや交際初期(プレ交際)の夏のデートの注意点と女性の本音をお伝えします。

1.ジャケットを持っていこう

お見合いはビジネスマナーが適用されます。

ジャケットは持っていきましょう。着なくてOKなので、手で持っているといいでしょう。

ノーネクタイでもOKです。

初デートも近所のコンビニに行くようなTシャツ、ハーフパンツ、サンダルという格好は避け、ハーフパンツ→長ズボン、サンダル→スニーカーにチェンジ。

2.汗、ニオイ対策

気を付けるべき、ニオイの元

・汗のニオイ

・頭皮のニオイ

・服の生乾きのニオイ

・口臭対策(通年)

汗のニオイ対策

汗をかいたままほっておくと体臭の原因になります。

デオドラントシートでこまめに拭くことがおすすめです。

待ち合わせ時間の10分前には到着し、お手洗いで汗を拭きとり、あらかじめ汗を引かせておくことがおすすめです。

遅刻ギリギリで汗だらだら~で登場し、汗を拭く間もなくデートに向かうのは避けたいですね!

頭皮のニオイ対策

シャンプーのあと、自然乾燥していませんか?

濡れていると雑菌が繁殖します。頭皮からのニオイも案外盲点。

シャンプーの後しっかりドライヤーで乾かしましょう。

服の生乾きのニオイ(雑巾のニオイ)

服やハンカチが室内干しなどで生乾きですとそこからニオイがします。(雑巾のニオイ)

酵素系漂白剤(ワイドハイターEX、オキシクリーンなど)と一緒に洗濯するとニオイが消えますよ。

また、香り付きの洗剤、柔軟剤でごまかそうとすると余計変なニオイになりますから、まず、ニオイのもとを断ち切りましょう。

室内干しは、サーキュレーターで風を当てることで早く乾きますよ。

口臭対策

言わずもがな、口臭対策(定期的な歯医者、歯磨き、ミントを携帯する)は婚活の常識。

女性からのニオイ系の苦情No1です・・・

虫歯はなくとも歯周病で口臭を発する方もいますので、定期検診にはいきましょう。

他にも、胃腸のトラブルも口臭になりやすいので、胃が弱い方も重い食事を控えたり、ミントがおすすめです。

「口臭があるって、誰にも言われたことがない!」のですが、指摘しにくいので言えないだけですよ。

昔、ガムのCMで「息だけは福山雅治なのよね~」というフレーズがありました。

息だけはイケメンでいきましょう。

 

3.デートの持ち物

・ハンカチ2枚(汗拭き用、手洗い用)

・デオドラントシート

・ミント

・お茶、飲み物(女性の分も)

以前、外出デートの時に、男性が小さいクーラーボックスを持ってきてくれ、暑さに弱い女性のために前日からお茶を凍らせておいていれてきてくれたとのこと。

その気遣いにきゅんときますよね!

4.デートファッション、汗染み対策

シャツの下には、透けない下着を

シャツを素肌の上にそのまま着ると地肌や乳首が透けて見えるのでやめましょう。

(先日、特殊詐欺の受け子が、現金の受け渡し場所で「素肌の上にシャツを着ていた」という特徴があり逮捕に至ったという話がありました。世間からみても「そんなサラリーマンいないだろ!」と思われるのですね~)

インナーは何でもいいと、Tシャツなども着る人がいますが柄やラインが透けて見えるとそれも女性に嫌われます。

また、シャツのボタンを開けた時に、下着がちらっと見えるのもダサい。

我が家は、スタイリストさんのお勧めマイクロメッシュ一択です。透けないです!

エアリズムマイクロメッシュVネックT

 

 

汗が目立つ色は避ける

綿のグレーのTシャツなど、汗が染みこむとすぐ色が変わって、脇汗が目立ちますね。赤や、カーキなども目立ちます。

目立たないお勧めの色は「白・黒・紺」です。

また、機能性のあるTシャツや、登山ブランド、アウトドアブランドのものもすぐ乾いていいですね。

女性の本音・・・「暑い!出かけたくない!」

女性を楽しませようとあれこれデートプランを考えても裏目に出ることがあります。

デート初期では特に、暑さ対策、日射対策、疲れ対策を念頭に置きましょう。

初期のデートは人気のデートスポットは避けよう

屋外の行列必須のカフェでしたり、人でごった返しているデートスポットは避けましょう。

日中、駅から10分以上歩くカフェなどもお勧めしません。

花火、お祭り

花火、お祭り系もあまり女性が好きじゃないデートです。

騒がしくてあまり会話ができないのと、大混雑で帰りの電車も何本も乗れなかったり、車の場合は大渋滞になります。

プレ交際中なら30分くらい花火やお祭りを楽しみ、予約した食事場所に動くくらいがおすすめ。

 

プール、海水浴、BBQ

プールや海も水着が恥ずかしかったり、日焼けが気になったりします。

海水浴より、海の見えるカフェや、少し水辺を歩いてみるプランにしましょう。

BBQも準備が必要で、二人だとそう間が持たない。。。

BBQより、ビアガーデンがおすすめ。

 

登山、ハイキングデート

男性は登山が趣味で健脚、女性はほぼ歩いたことがないというカップル。案の定女性が疲れすぎて、口もきけないほどになってしまい、すぐ交際終了となってしまいました。

あまりに体力差があると、体力ある方も体力ない方も楽しめなくなってしまいますね。

ロープウェイなどで気軽に山頂に行き、景色を楽しんで帰ってくる程度がまずはおすすめです。

でも、真夏は高尾山山頂でも暑い!

女性の本音・・・「3回目デートからは進展したい」

3回目デートは「暑いから帰ろう」はNG

3回目のデートのタイミングは、お互い「もっと仲良くなりたい」と思っているタイミング。

フィーリングが違えば、1,2回目のデートで終了します。3回目が会えるというのは、女性も少なからず先の進展を期待しています。

ここで、1,2回目と同様に食事だけで、1,2回と同じような会話しかせず「じゃあ!」と解散となりますと、それは肩透かしになるわけです。

「暑いから帰ろうか?」と女性を気遣ったつもりが、がっかりされてしまうというケースもあります。

3回目デートのおすすめは夕方~夜

3回目のデートから、一緒にいる時間を増やしていきましょう。

夕方、5時、6時に待ち合わせて、散歩や散策、街歩きなどと食事を組み合わせていきましょう。

・臨港パーク+みなとみらいのカフェ

・山下公園+中華街

・江の島+鎌倉など湘南の海

・隅田川テラス+浅草や蔵前のカフェ

丸一日のお出かけデートでしたら、長瀞、軽井沢、伊豆、箱根などに足を延ばしてもいいですね。

屋内でしたら、水族館が見た目も涼しげで女性からのリクエストも多いですね!

夏のお勧めイベント

まだデートできる相手がいないよ~というかたは、婚活イベントに参加してみましょう。

夏は、連休や夏季休暇もあり、「出会いを探している」人が多い時期になります。夏に出会えば、年内に結婚も見えてきますね♪

小田原で涼し気なフルーツティーをつくるイベントをします。

お茶やアロマ、デトックスに興味ある方もぜひいらしてください。楽しい会になるように、サポートいたします^^

関連記事

  1. デートの日程が合わない時の対策方法

  2. その話し方NG?女性から嫌われる話し方【ワースト3】

  3. 失敗しない初デートのお店選び

  4. いつまでも結婚できない男性に共通する「視点」

  5. 結婚できない人は一目でわかる?

  6. 教員男性の婚活の注意点・ついついやってしまいがちなミス

  7. 話がつまらない人と思われている?改善のポイント!

  8. 知らなかった!初デートでお断りされてしまう男性の行動

  9. 「モテそうでモテない」優しい男性が婚活で成功する方法

  10. 【婚活相談】ハイスペックなのになかなか結婚できない男性の問題…

  11. 家族写真

    男性が結婚できない理由No1「若い女性を求める」から

  12. お見合いマナー

    お見合いマナー(男性編)(待ち合わせ~会計・解散まで)